オルタネーターエアダクト 993用 破損→DIY交換 [993カレラ DIY]

前回の第1回ドライブ以来、天候が合わずドライブにまだ行けておりません。
ちなみに、先週末も雨のため中止になりました。
この前、ちょっと出かけて帰って来てからエンジンルームを見たときに、定番の故障のオルタネータの上のダクトが破れ穴が開いているのを発見しました。自分のだけは大丈夫なのかと思っておりましたが、そうは行きませんでした。破片は千切れずに残っていましたが、取り外すときに引き千切れました。
IMG_1290.JPG
早速、修理事例をネット検索しましたら、993の前期型(吸気マニフォールドがプラスチックのタイプ)は、後期型(バリオラム付きのアルミの吸気マニフォールドのタイプ)の993品番のものではなく、964と同じダクトで964品番だという情報を得ました。
なるほど、間違えるところだったと、同じ車のDIYをされている先達の方々に感謝しつつ、そもそも簡単にDIYで交換できるのかという調査も含めて記事をみていましたら、なんか自分のとはエンジンルームの左側にある黒い箱の形が違うように思いました。で、心配になって品番を確認するために、自分で付けられるのかどうか不安ではありましたが、取り外してみたところ、自分の993は前期でも、993 106 403 00という993品番の物がついていました。
で、その品番の社外品を、ポルシェ小僧さんから購入しました。送料も入れて7000円くらいでした。
すぐに到着しましたので交換してみました。パーツとしては、材質も違うようでだいぶ改善されているような印象です。
交換作業は、ファンケースの上のボルト3本を緩めるだけでできました。ちなみに真ん中のボルトは大丈夫かもしれませんが、端のボルトはダクトの付けやすさを優先して外しておくと、ダクトを仮付した後からボルトを入れることは無理で、またダクトを外す羽目になるような気がしますので、緩めるだけにしておいた方が良いと思います。
交換後はこんな感じ
IMG_1291.JPG

これでしばらくは安心できそうです。
交換時 OD 70260km
nice!(0)  コメント(0) 

2023年第1回くねくねドライブ65th(小菅村から牛タン) [ドライブ]

2023年4月9日(日)の朝7時に宮ヶ瀬(水の郷P)に集合して、2023年度第1回(65回目)のドライブに行ってきました。こんな感じのドライブも、既に65回目となるようです。いつも、ご同行頂き、ありがとうございます。
前日は一時的ですが強めの雨が降っていましたが、明日は行楽日和になるとのことでしたので予定通りでドライブに行ってきました。
集合場所の様子はこんな感じ。今日のメンバーは、GT3,インプレッサ(たまにDR30)、ポルさん、タカさん、naoさん、自分の6台です。
宮ヶ瀬 IMG_1265.JPE(ポルさん撮影)
桜は散ってしまっている感じですが、すがすがしくて気持ちの良い朝でした。
コースは、この時期のいつものコース、道志みち、山梨県道18号で小菅村方面です。
県道18号に出るまでの県道522号の綱原?辺りで富士山が綺麗に見えました。こんな感じ。
山梨県道18号 富士山 IMG_1267.JPE(GT3のお方の撮影)
しばらく県道18号を走って、いつものところでトイレ休憩。
第1休憩P IMG_1266.JPE(ポルさん撮影)
最近食べに行っておりませんでしたが、何度か訪れたことのあるお気に入りのお蕎麦屋さん「花の里」がなくなっていました。原始村のお蕎麦屋さんもなくなってしまったので残念です。やまびこ庵もずいぶん前になくなってしまっているし、美味しい田舎そばを食べられるところをまた見つけたいです。
その後は、鶴峠をマイペースでやっつけて、道の駅「こすげ」で休憩。僅かに桜がありました。
道の駅こすげ IMG_1264.JPE(ポルさん撮影)
まだ時間も早いし、丹波山村に抜けても適当な食事処が思いつかないので、初めて松姫トンネルを抜けて、道坂峠を走って道志みちの「レストランホロホロ」まで行ってみることにしました。ちなみに、旧松姫峠は、小菅村側は走れますが、その先の大月側は廃道だそうです。あの長いグネグネ道を走らずに一気に大月方面まで抜けられる松姫トンネルは地域住民の方々にはありがたい感じなのだと思います。トンネルを抜けた後の山坂道も先導車なく快適に走れて気持ち良かったです。
街中をしばらく走って、道坂峠の手前のコンビニで休憩。こんな感じ。
道坂峠手前のコンビニ IMG_1253.JPE
道坂峠手前のコンビニ IMG_1256.JPE
道坂峠手前のコンビニ IMG_1257.JPE
道坂峠も気持ち良く走れました。下りきったところの集落では、桜がまだ満開でとてもきれいでした。
道坂峠を下った後、道志みちで、久しぶりのレストランホロホロへ。
自分は牛タン定食を食べて、その後は解散して帰ってきました。

天気も清々しくて気持ち良く、朝から帰りまで気持ち良く走れたのでとても楽しかったです。
ご同行頂いた皆様、今回もありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。

なお、懸念していたオイル漏れは大丈夫でした。
冬の整備の後に試走に行って帰ってきたときの話ですが、アンダーカバーを何度か拭いても、試走から帰ってくるとアンダーカバーの表面(下面)がオイルでべとべとになるので、これはどこかやっぱりオイルが漏れているなと思い、いよいよ修理して貰おうと、日之出さんに電話で相談したとろ、店長「床面に垂れています?」、自分「いいえ、走って帰ってくるとアンダーカバーの下面がオイルでベトベトになるので、どこかで漏れているんだと思います」、店長「下に垂れて居なければ大丈夫ですよ、アンダーカバーは走って温まるとオイルが滲んで出てくるんです」、自分「確かに、アンダーカバー外したときは、内側はそんなにオイルは溜まっていませんでした」、店長「床に多量に垂れてきたり、煙が出るようになったら来てください。」という感じでした。
で、今回のドライブの後、確認しましたが、オイル漏れはチェーンケースカバーから滲む程度でしたので大丈夫な感じでした。

memo 出発時満タン給油  5.6km/L
5点移動平均    5.81 km/L
今回走行距離   165km
帰宅時OD    70193km
nice!(0)  コメント(0) 

2022~2023年 冬の整備 [993カレラ DIY]

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年度年明けの整備をいつもの通りに行いました。
何年か前に製作したジャッキアダプターのおかげで簡単にジャッキアップできております。
IMG_1160[1].JPE
下を覗きましたところ、エンジン後端のチェーンケースカバーのところからオイルが漏れておりますが、買った時からそれほど変わらない気がしますので放置の予定です。
それ以外は特におかしなところはなかったので、今年はエンジンオイルとデフオイルの交換だけにしておきます。オイルフィルターも今回は交換しません。ちなみに、リヤブレーキロータの厚みは22.7~8㎜くらいでしたのでまだ交換しなくて良さそうです(新品時23mmで使用限界は22㎜)。
エンジンオイルは、前に購入しておいたGulf BLAZE Retro (ガルフ ブレイズ レトロ)20W-60(鉱物油)です。
エンジンオイル gulf retro 20w-60 IMG_0797.jpg
デフオイルはいつものカーツ(Kaaz)純正80w-90で、使用量は3.6Lです。
今回は、手動式のオイルポンプで交換しました。
ペール缶ポンプ ストレート 36-771.gif
前回は電動のドリルポンプを使いましたが、手動ポンプの方が楽そうです。
暖かくなったら試走にでも行きたいと思います。
OD 69978km

次回エンジンオイル交換時期 73000km(3000km) ~ 75000km(5000km)
次回デフオイルの交換時期  73000km(3000km)
nice!(0)  コメント(0) 

カーオーディオ情報 [993カレラ DIY情報]

現在、自分の993のオーディオは、中華製デジタルアンプにiphoneからbluetoothで音楽を飛ばして聴いております。
また、バックモニターは慣れてしまうともう外せない装備となっておりますので、やはり中華製の小さめのモニターを、中華製デジタルアンプと共に、以前カーナビが取りつけられていた灰皿跡の大きな穴に取り付けております。
こんな感じ。
IMG_0078.JPG

特に不満はなく、このままで良いかなとは思っているのですが、あるときユーチューブを見ていたらbluetooth等で音楽を飛ばして聴けるモニター付きのオーディオがあるとのこと。
アマゾンで7000円とか8000円とかで入手できるようです。
こんな感じ。
71dlHPnLgxL._AC_SX679_.jpg
これは、バックカメラの入力のみですが、次のは、バックカメラ以外にもビデオ入力があるのでフロントカメラの入力もできるようです。
410WCUB3rqL._AC_SX679_.jpg
71TWpWy96wL._AC_SX679_.jpg
モニターがもう少し大きいのもあります。
51RbOzM2TlL._AC_SX679_.jpg
あとはカープレイ的なのもあるようです。
バックライトは、最近のは自分好みに選択できるようです。
灰皿のところの大きな穴をどうにかできるなら、スッキリしていいかなと思います。
nice!(0)  コメント(3) 

2022年第5回くねくねドライブ(芦川側道) [ドライブ]

2022年11月19日(土)の朝6時30~7時の間に宮ヶ瀬Pに集合して、いつものドライブに行ってきました。朝は寒かったですが、昼は天気が良くて気持ち良いドライブになりました。
ルートは道志道、道坂峠、都留市、道の駅甲斐大和、鳥坂峠、おごっそう家で休憩、芦川のくねくね側道を走り、甲府昭和あたりでお昼を食べて帰ってくる感じです。
集合場所の様子はこんな感じ。
IMG_1104.JPE
本日の参加者は、タカさん、ポルさん、自分の3台です。
のんびり道志みちを走って、道坂峠へ。道坂峠は先行車もなく楽しめましたが、下りは路面が濡れており安全に下りてきました。下りきったところのいつものコンビニで休憩。
こんな感じ。
IMG_1106.JPEIMG_1105.JPE
休憩後は、河口湖廻りか、勝沼の方から回るかで、悩んだところ、スムーズに走れそうな、勝沼の方からおごっそう家へ向かうことになりました。途中の道の駅甲斐大和で休憩。
IMG_1107.JPE
ここまでも楽しく走れました。とにかく、今日は、陽は射して気持ち良く、空気は冷たくてエンジンも絶好調な感じです。
続いては、しばらく国道を走ったあと、鳥坂峠で、おごっそう家へ向かいました。おごっそう家の休憩はこんな感じ。
IMG_1109.JPE
トイレだけお借りして、芦川の側道くねくねを楽しんだ後、お昼は、とんかつの甲州直治朗にて、自分は特上ヒレかつ(240g)を食べてきました。他のみなさんは特上ロースかつでした。ボリュームがあって美味しかったですが、食べ過ぎてしまった感じです。駐車場はこんな感じ。
IMG_1118.JPE
帰りは、大門碑林公園にて休憩。
IMG_1113.JPE
お孫さんと遊ばなきゃと高速でご帰宅されるタカさんとここでお別れし、その後は2台で芦川の側道くねくねを楽しんで帰ってきました。帰りは河口湖廻りで帰ってきましたが、もみじ回廊のところは入り込まないように避けて帰ってきましたが、それでも結構渋滞していました。
最後の休憩のいつものコンビニはこんな感じ。
IMG_1115.JPE
今回も、朝から帰りまで気持ち良く走れたのでとても楽しかったです。
ご同行頂いた皆様、今回もありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。
memo 出発時満タン給油   km/L
5点移動平均     km/L
今回走行距離   266km
帰宅時OD   69978km
nice!(0)  コメント(0) 

ポルシェ 993カレラ 純正ツイーターの外し方 [993カレラ DIY情報]

ここのところ、車も順調ですし特にやることもなかったのですが、前からどうにかしたかった純正ツイーターを少し調査してみました。
993カレラには純正ツイーターが左右のドアについているのですが、自分の車には買ったときから、もう一組の社外ツイーターが取り付けられております。こんな感じ。
IMG_1100.JPE
片側にツイーターは2つはいらないと思うので、社外ツイーターを外して少し改造でもして、純正ツイーターの中に忍ばせたりできないかな?などとと思いながら、やり過ごして来ました。
というのも、この純正ツイーターの取り外し方が分からず、後回しで忘れておりました。最近、また思い付いたので、少し検索して調査してみますと、唯一の手掛かりは、ツイーターを上下方向からぎゅっとつまむ、という情報のみでした。
なんだ割と簡単なだと思い、試してみるもビクともしません。その日は諦めました。数日してから、また試してみましたが、やはりビクともしません。諦めかけたところで、あちこちぎゅっとつまんでいたら、外れてくれました。参考にさせていただ画像が矢印が垂直に上下方向でしたので、てっきりその方向だと思い込んでおりました。
結局、指でつまんで押す方向はこんな感じ。
IMG_1101.JPE
外した後の状態。ドアパネルのツイーター取り付け部の穴にカバーの爪が係合している感じです。
IMG_1102.JPE
外したら、中身がありました。前にドアパネルを外したときに、配線とか何も見えなかったので空になっているのかと思いましたが、残っておました。
IMG_1103.JPE
配線すれば音が鳴るなら、元に戻したいです。
すぐにはやりませんが、純正ツイーターを外せることが分かったので、そのうち社外ツイーターの取り外しをやってみたいと思います。
ただ、穴などが開いていると思うので、外した後の処理をどうするかが考え物ですが。。。

nice!(0)  コメント(0) 

2022年第4回くねくねドライブ(琴川ダム) [ドライブ]

2022年10月23日(日)の朝6時30~7時の間に宮ヶ瀬Pに集合して、久しぶりにドライブに行ってきました。朝は寒かったですが、昼は天気が良くて気持ち良かったです。
ルートは道志道、道坂峠、都留市、道の駅甲斐大和、フルーツライン、琴川ダムで、勝沼あたりでお昼を食べて帰ってくる感じです。
集合場所の様子はこんな感じ。
8B8B191D03B57A870F89DC4586EE5F815A1D40FB.JPE
紅葉が少しはじまってるのでしょうか?
今日の参加者は、タカさん、ポルさん、GT3のお方、自分の4台です。
行楽客でものすごく眠くなってしまう速度で道志みちを走り、道坂峠で都留市へ抜けます。道坂峠は先行車なしで、朝から楽しめました。シバタイヤは、超ハイグリップで運転がとても楽ちんでした。TW180にしてよかったです。
道坂峠の出口のコンビニにて休憩。こんな感じ。
IMG_1072.JPE
今日は道もドライで楽しめそうです。
続いては、道の駅甲斐大和まで移動。トイレ休憩した後、フルーツラインへ。
途中の見晴らしの良いだ所で休憩。こんな感じ。
IMG_1073.JPE
IMG_1075.JPE
しばし休憩後、フルーツラインを快走して、琴川ダムへ。
琴川ダムまでは、クリスタルラインの林道 杣口塩山線で登ります。今日は路面はドライで安全そうです。先行車が何台かいましたが、抜かさせてくれましたので、ここも楽しめました。
ダムの管理事務所の駐車場で休憩。こんな感じ。
CACHE_MESSAGEP11786.JPE
コーナーをぎりぎり攻めたタカさんがタイヤを縁石にぶつけてしまい、タイヤのサイドがこぶみたいに膨らんでしまいましたが、走行には支障がなく、そのままお昼へ。
お昼は、相談の結果、鰻になりました。昨年も訪れた「あし川分店」さんでうな重(税込み 肝吸い付き 3720円)を食べて来ました。
駐車場はこんな感じ。
00BCE33E1FD21E44C09C09E0EDA7922F6A6CBF8A.JPE
とても美味しく、いつものように一気食いをしてしまいました。
帰りは来た道を戻ります。
道坂峠の今度は入口となるコンビニで、最後の休憩。こんな感じ。
IMG_1079.JPE
今回は、道志みち以外は、朝から帰りまで気持ち良く走れたのでとても楽しかったです。
ご同行頂いた皆様、ありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。
memo 出発時満タン給油  6.41 km/L
5点移動平均    6.31 km/L
今回走行距離   240.3km
帰宅時OD   69712km

nice!(0)  コメント(0) 

涼しくなってきたので近所の様子見ドライブ [ドライブ]

来週末にいつものドライブに行けそうなので、早朝だとセルフしかやっておらず、相模原サンキューキャンペーンを利用できないので、その前にガソリンを入れておくように家人から言われたので、いつも行かないスタンドまでガソリンを入れに行きました。
ついでに、城山湖の麓にある「やな川」の様子を数カ月ぶりに見に行きましたら、何とびっくり、再開しておりました。3年前の台風で土砂崩れにより、法事とかもやるような立派な建物が道の上まで流されてしまってから、復興に相当時間が掛かりましたが、やっと再開することができたようです。
ちょっと様子見のつもりでいったのですが、そのまま帰るのも残念すぎるので、久しぶりの釜飯を美味しく頂いてきました。
週末の11時頃から営業しているとのことです。釜飯は1280円でした。
また、行きたい。
釜飯カフェってことで、こんな感じ。
やな川 IMG_1065.JPE
nice!(0)  コメント(0) 

2022年第3回くねくねドライブ(はこね金太郎ライン他) [ドライブ]

2022年7月30日(土)の朝6時から6時30分の間に、小田原厚木道路の平塚PAに集合して、いつものドライブに行ってきました。本日は、タカちゃんさん、ポルさん、991GT3CSのお方、自分の4台です。
集合場所の様子は撮り忘れました。朝から、平塚PAは混んでいました。
今日の予定は、荻窪ICで降りて、南足柄の広域農道を走り、御殿場大井線で足柄峠をまず走ります。
足柄峠の頂上付近のトイレ休憩はこんな感じ。
IMG_1007.JPG
休憩後は来た道を戻って、はこね金太郎ラインへ。2021年に開通した道らしく、道幅は狭いものの路面がよくて走り易かったです。対向車が多いとどうかは解りませんが。
途中の駐車場は登山とかハイキングらしき人達の車で満車で停めることができずそのまま下山しました。
下山した辺りでの休憩の様子はこんな感じ。
IMG_1008.JPG
ここの駐車場も満杯で駐車できず路上駐車となりました。

その後は、国道138号線を少し登り、途中で左に折れて細い方の長尾峠へ。突き当たったところを右折して広い方の長尾峠を下りました。
下りきったところの乙女駐車場でトイレ休憩。こんな感じ。
IMG_1009.JPG
IMG_1012.JPG
今日のお昼は、ステーキ酒場でステーキの予定。
時間がだいぶ早いし、暑いので、それでも日陰だと涼しくて気持ち良かったので、近場で外でくつろげるところを探して、珍しく御殿場のカフェ(TIGREBLANC(ティーグルブラン))で休憩することに。
20220730 御殿場のカフェ IMG_1018.JPG
20220801 御殿場カフェ IMG_1019.JPE
冷たい飲み物とモーニングセットで、ゆったりと過ごした後、明神三国峠を越えて山中湖へ。途中のパノラマ台は大混雑で駐車できず。素通りして降りてきました。
暑い中、開店前から少々並んで、ステーキ酒場でお昼を食べて帰ってきました。プレミアム酒場ステーキ200gというのにしましたが、とても美味しかったです。また行きたい。
IMG_1014.JPG
帰りの道志みちは白バイがウロウロしていたり、上の方から鴨がいないかと様子をうかがいながら待機している白バイが見えたのでスピード違反で捕まらないように、かつ、眠気と戦いながら帰ってきました。
今回の峠は割と運転を楽しめた方でした。
ご同行頂いた皆様、今回もありがとうございました。
残念ながらご参加頂けなかった方には日程をうまく調整できず済みませんでした。
また次回もどうぞよろしくお願いいたします。

memo 出発時満タン給油  5.83km/L
5点移動平均       6.45km/L
今回走行距離   189km
帰宅時OD    69468km
nice!(0)  コメント(0) 

ユーザー車検完了 [993カレラ DIY]

5月のドライブ以来何もしておりませんでしたが、車検の期限が近づいて参りましたので、本日(7月6日)の第4ラウンド(14時30から)でユーザー車検を受けてきました。曇りで暑くもなく、ラインも空いていましたので楽でした。
相模自動車検査登録事務所 pic_033.jpg
今回も、不慣れなユーザー車検のための車検場のアシスタントさんのおかげで、すんなり全て一発でOKでした。
以前、マルチテスターのラインに、小一時間並んだ後、車が古いので止めておきなさい、と指導されて、普通のラインにまた並び直すということがあったのですが、今回も受付でマルチでと言われたので自己申告して最初から第4コースに並ばせてもらいました。
前回からの変更事項は、運転席がレカロSR-3からレカロA8、ステアリングは黒のナルディから銀色のナルディです。
シート&シートレールは最近検査が厳しいとのことでしたので、念のため、レカロコールから強度証明書を取得しておいたのですが、触れられることもなく不要でした。
ステアリングも大丈夫でした。発炎筒もノーチェックでした。
あと、車が古いので検査機器を壊すなどのトラブルを避けるためでしょうか、ブレーキ、駐車ブレーキ、速度メータ関係は前の車との車間距離で行う簡易テストでOKになりました。
今回69,200キロで更新でしたので、前回の66,500キロから2,700キロの走行でした。
ちなみに、エアコンはよく効いていました。

車検も無事完了しましたので、ドライブに行きたいですが、暑さ的にどうなんでしょうか。
OD 69200km
nice!(0)  コメント(0)